top of page

2019 運営メンバー

愛媛コレクション2019を運営したメンバーです。私たちが愛媛コレクションを運営していく姿勢や大切にしていることについて

 Izumi Tomoyuki

S__7544841.jpg

代表 和泉 智之

     松山大学経済学部

​私が大切にしていることは、”人との繋がり”です。愛媛コレクションでは、様々な企業の方や学生と出会う機会があります。

また、私の平凡な人生が、愛媛コレクション、愛媛コレクションの運営の方々と出会って、刺激のある人生へと変わりました。

より多くの人と出会うことで、生活環境が変わり、学ぶことも増えます。人の成長の鍵は”人との繋がり”であると思っています。

Hinako Matsuoka

どら1絶対に布教させない_190530_0008.jpg

広報 松岡 日菜子

    愛媛大学理学部

私は人が何かをするきっかけを作ることが大切だと考えています。新しいことや自分を変えたい、きれいになりたいの一歩踏み出すお手伝いが出来たらいいなと思います。また、何事にも真剣に取り組み最後までやり抜く力も大切だと思います。

 

Ami Nakajima​

image1[364].jpeg

​プロデューサー 中島 亜美

      松山大学経営学部

私が大切にしていることは、「人との繋がりを大切にすること」です。人は知らない世界を教えてくれます。私自身、この団体に入ってたくさんの人と出会い、たくさんの経験をさせていただき変わることができました。

愛媛コレクションに関わってくださるすべての方に、素敵な出会いと素敵な経験を提供できますように

​Airi Hanamoto

S__28573719.jpg

​   営業 花本 愛莉

      愛媛大学工学部

私が大切にしていることは素直さです。

営業やモデル撮影の際、企業の方や100人を超える学生と関わります。素直さを大切に、様々な視点から物事を考えるように心がけています。

​Rio Fujihisa

S__205561898.jpg

​    運営 藤久 莉公

      松山大学経営学部

​企業さん、観客、モデルといった多くの人がwin-winで楽しめるイベントやブースの企画・運営を行えるよう自分自身も笑顔で頑張ります!

Kosuke Okano

S__28508186.jpg

  運営  岡野 宏佑

     愛媛大学工学部

自分は、行動力を身につけたいと思っています。これまでの大学生活では、淡々とした毎日を送ってました。そこで、今回、愛媛コレクション運営に入ったことで、企画などを通して、積極的に行動できるようにしていきたいと思います。

​Youichiro Uematsu

S__35528721.jpg

​  運営 植松 陽一郎

     愛媛大学工学部

私が大切にしていることは行動することです。行動することにより成功したり失敗したりしますが、どちらの場合もかけがえのない経験を得ることができます。愛媛コレクションではよりよい運営ができるように行動し、盛り上げますので、よろしくお願いします。

​Issei Imura

S__338034690.jpg

​   運営 倭村 一成

      愛媛大学工学部

僕が大切にしていることは”挑戦”です。ヒメコレに挑戦するにあたって、自分が心からやりきったと思えるように自分の力を精一杯発揮したいと思います!

これは自分にとって大きな挑戦です。ヒメコレの力になれるよう全力を尽くしていきます。

​Shiho Nakamura

S__57106440.jpg

​   運営 中村 志帆

     松山東雲女子大学

人との交流関係を広めてコミュニケーション能力を高めることと、誰かに感謝されていて良かったと思われる存在になりたいです。

bottom of page